※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。



その99  MANGA REALIZATION 覚悟のススメ 強化外骨格 零 & 覚醒式強化外骨格 雷電


※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。



2010年09月19日
0
0
和洋折衷その他ヒーロートイ
マンガリアリゼーションも地味に第3弾。
覚悟のススメより、零と雷電のセットが登場。
フィギュアーツの零の好評を受けての商品化でしょうか。


ちなみにワタクシ原作は全く読んだことがありません。
フィギュアーツの零から入った人です。
原作の評判が良いことも、ブックオフで1冊100円で揃えられることも知っているけど、
なんかスゴくグロそうなので、どうしても躊躇してしまいます。


MRrei01.jpg

まずは零から。フィギュアーツと比べると、スレンダーな体型。
と、いうより足が細くて長いから、そう見えるのかな。
個人的には、フィギュアーツのガタイのほうが好み。

ちなみに、マフラーの白い塗装が見事にはみ出しています。
店頭でいくつか見た限りでは、どれも同じように白い首輪がありました。


MRrei02.jpg

ディテールはマンリア、可動はアーツに軍配が上がります。
マンリアは下半身の可動がイマイチ。

覚悟完了ヘッドとか、戦術神風再現パーツは付属しますが、
後発商品だし、何か本アイテムならではの、付加価値が欲しかったところ。

キャストオフして、中から覚悟くんが出てくるとかだったら最高だったんだけど。
全裸だったら、もっと(ry


MRraiden01.jpg

そして覚醒式強化外骨格・雷電。こっちが本命?
初立体化だし。


MRraiden02.jpg

やっぱりフィギュアーツのようには動きませんが、カッコイイです。
メタリックレッドは、カッコよさが3割以上は増す魔法の色。

足首がほとんど動かず、前後左右スイングできないので、
パッケージのようなポーズは取れないのですが、これはウチのだけ?

MRraiden03.jpg

こんなの無理。


MRreiden.jpg

雷電はフィギュアーツでも欲しいですが、
かなりデキがいい霞が、980円で量販店の棚の主に君臨し続けている現実を見ると、
覚悟シリーズのこれ以上の展開はキビシイような気もします。

まあ、散様はそもそものデザインが魑魅魍魎と言うか、変態と言うか、
マニアック過ぎるのがネックになったのだと思いますが。。。


スポンサーサイト



とびうお
Posted by とびうお