※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。



#1300 ハイレゾリューションモデル 1/100 ウイングガンダムゼロ EW


※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。



2017年11月06日
ガンプラ

まさかハイレゾリューションモデルに
“次”があるとはね…

第1弾のバルバトスは、
フレームの不具合が多かったようで、
あまり評判が良くなく、
予約開始時は瞬殺売り切れだったのに、
発売後はワゴン落ちして、
長いこと半額ぐらいが続いてたからね。

なので、ハイレゾモデルは単発で終わると
思ってたけど、リデコの限定品
別として、1年半ぶりにまさかの新作登場!

ゼロカスタム
…もといウイングガンダムゼロ(EW)が
ラインナップ。
遅ればせながら完成したので、
今回はコイツをレビュー。

自分もバルバトスでは、外れまくる
シリンダーや、ギチギチの関節に
悩まされたクチ。それでハイレゾには
疑心暗鬼になってたんだけど、
ウイングゼロは好きなMSだし、
イベントで見た試作品も独自のアレンジで
唯一無二の立体物になりそうだったので、
同じ過ちは繰り返されないだろうと信じて、
予約解禁日にポチった。

ちなみに今回はヨドバシカメラ
(ヨドコム)でポイントを使って
7000円ぐらいで購入。
ヨドだと発売日前のフィギュアは、
他の大手と比べて高めなので
(ただしポイント還元率が高め)、
新作の予約にはほとんど使っていないん
だけど、ハイレゾはどこも割引率が低くて、
大して差が無かったからね。

なお、通販では予約開始後
すぐに売り切れになる店が続出。
バルバトスの件はみんな気にしていないのか?

でも発売後は潤沢に出荷され、今でも店頭に
積まれているし、通販でも好きなだけ買える

high_rezo_w0ew_01.jpg


ハイレゾリューションモデル  新機動戦記ガンダムW Endless Waltz ウイングガンダムゼロ EW 1/100スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ (2017-09-30)
売り上げランキング: 1,432



high_rezo_w0ew_02.jpg

「自分で組み立てるメタルビルド」が
裏コンセプトだよね?

ガンプラ部門のホビー事業部が
コレクター事業部の大ヒット商品である
METAL BUILDを意識して開発したと
誰もが信じて疑わない(?)ハイレゾモデル。

パッケージも何となく、メタルビルドや
メタルコンポジットを彷彿させる。
通常のガンプラのように上箱を蓋として、
下箱に被せるタイプではなく、
外箱の中に内箱が入っている仕様。
よって、店頭で中身を確認することはできない。

完成品と間違えて買っちゃう人もいそう。
最近は量販店でガンプラを買っている
外国人旅行者も多いけど、
特に彼らには分かりにくいかも。


high_rezo_w0ew_03.jpg

いちおうハイレゾモデルは、
「ガンプラ」にカテゴライズされる商品。

通常のガンプラと違うのは、完成品の
フレームに、ランナーに付いている
外装を取り付けていく要領で組み立てていく。

なので、サクッと完成するかと思ったけど、
装甲が細かく分割されているので、
パーツ数もそれなりに多く、
それらの奥まった部分がアンダーゲートに
なっていたりするので、普通のMGを
組み立てるのと大して労力は変わらんかった。


high_rezo_w0ew_04.jpg

high_rezo_w0ew_05.jpg

そして4~5時間掛けて完成。
自分はプラモを作るのは遅いほうなので、
ガンプラを作り慣れている人なら
もう少し早く組み上がるんじゃないかな。

見た目は大胆にアレンジされ、
スレンダーなイメージの強いゼロカスを
敢えてマッシブにしたのは面白い。
グラマラスな印象を受けるのも新鮮。
プロポーションが太くなったので、
1/100にしてはやや大きめな気もする。

ガタイが良くなっても、腹周りの装甲は
スカスカでフレームが覗いており、
脆さを感じさせる部分を残しているのが、
ゼロカスらしくて好き。


high_rezo_w0ew_06.jpg

独自のパーツ構造やモールドで、
装甲が細かく分割されている
イメージを演出。

白、青、赤のパーツは
グロスインジェクションが起用され、
光沢感のある鮮やかな発色。
金色の部分はやや落ち着いた質感のメッキ。
グレーや茶色の部分は、通常の成型色。
コーティングされている部分と、
そうでない成型色の部分のギャップは
ちょっと違和感あるかも。

頬のインテーク等の奥まった部分の塗装や
軽くスミ入れもしたいところだけど、
コーティングされているパーツには、
一発勝負になるかもしれない。
はみ出した場合のリカバリにうすめ液等を
使うと、コーティングも落ちそうだからね。


high_rezo_w0ew_07.jpg

high_rezo_w0ew_08.jpg

本体同様にアレンジ全開のウイング。

フレームに接続された主翼は
多重構造化され、可動箇所が多いだけでなく
装甲のスライドや、内側に収納される
隠し羽的な部分など、ギミック満載。
ただグレーの成型色の部分など、
見た目に関しては、やや大味に感じる
箇所もある。

また回転する部分に関しては、
ストッパーが無いので動かしているうちに
外れてしまうこともしばしば。

背中の副翼には展開するギミックあり。
でも写真を撮ってるうちに早速ヘタってきた…


high_rezo_w0ew_09.jpg

主翼を前に移動させ、
大気圏突入モードにできる。

主翼の可動箇所が多くて複雑なので、
なかなかピッタリ合わさってくれない。


high_rezo_w0ew_10.jpg

新解釈(?)として、
大気圏突入モード時の本体は、
肩アーマーのヒダ状になっている
部分を閉じて下げ、脚部を折り畳む。


high_rezo_w0ew_11.jpg

バスターライフルは組み立て式。
もちろんオリジナルのアレンジ入り。

分割・合体は差し替え無し。
後部が伸縮するなどの新ギミックあり。

去年のガンプラEXPOで発表された際に
パネルに描かれていた
「ロングバスターランス」という
新兵器の再現に関しては見送られたようだ。


high_rezo_w0ew_13.jpg

high_rezo_w0ew_14.jpg

high_rezo_w0ew_15.jpg

しかし困ったことに、ウイングゼロの重要な
アイデンティティであるバスターライフルが
まともに保持できないのである。

手首は親指以外の4本指を差し替えて、
拳、平手、ライフル持ち手、
サーベル持ち手を組み替える仕様。
各4本指は一体成型。
親指は基部がボールジョイント。

ライフル持ち手用の指には板型のダボがあり
これをライフルのグリップの溝にハメて
保持させるんだけど、長物を持たせるのに
十分な構造とは言えず、分割した状態で
ギリギリ保持できるレベル。

それ以前に、非常に持たせにくいし、
ちょっとの振動でポロリと落ちる。

ツインバスターにすると、
もう片手での保持は不可能。
エルガイムのバスターランチャーみたいに
片手を添えて持たせるのは、
ゼロカスの持ち方じゃないし。

ガッチリとホールドできる専用手首を
一組入れればいいだけなのに、
なんでここで手を抜いちゃうかねえ…

胸の左右のブロックが前方に
スイングしたり、前屈できたりと、
ラストシューティングのポーズもできる
可動が仕込んであるのに、もったいない。

なお、オリジナル仕様として、
バスターライフルとバックパックを繋ぐ
ケーブルが赤いリード線で再現されているけど、
蛇足以外の何物でもない。
最低限の部分がクリアされていないのに、
どうでもいいような要素が付加されていると
ちょっとモニョる。


high_rezo_w0ew_16.jpg

high_rezo_w0ew_17.jpg

瞬着で軸を太らすと、多少保持力は上がる
ものの、やはり少しの振動でポロリしやすい。
ライフルを持たせたまま羽根とか動かすと
指ごとライフルが落下する…みたいな。

なので、パーマネントバーニッシュが
普及する前に、フィギュアの可動部強化に
使っていたブルタックを使って
なんとか片手でツインバスターを持たせてみた。
瞬着より保持力はあるけど、
これでも十分とは言えない。

それ以前に、弄っているうちに
ライフルのグリップの可動部が
早速ヘタってきた。
ブルタックで持たせても、
銃口がカクンと下に垂れる…

ドライツバークを限定MGから流用iconしよう
と考えている人が、手首周りは要改造だと
思う。


high_rezo_w0ew_18.jpg

high_rezo_w0ew_19.jpg

さらなるオリジナルギミック。

腰のサイドアーマーが後方に展開し、
裏側にバスターライフルを懸架できる。
バスターはこの部分に付けるのが
一番安定する。

オリジナルなのか、最近のマンガ
出典元なのかは知らんけど、
シールドも付属。
TV版ゼロのシールドと同様に、
先端が伸縮するギミックあり。

でもゼロカスが腰にバスターを付けたり、
シールドを持ったりするのは、
あんまりエレガントじゃないと思うの。


high_rezo_w0ew_20.jpg

high_rezo_w0ew_21.jpg

high_rezo_w0ew_22.jpg

可動範囲は広く、関節の強度はやや固め。

でも動かす度にあちこちのパーツが
ポロポロ落ちまくるので、
自然とブンドドも停滞する。

耳、胸のレンズの下の青いパーツ、
襟が特に外れやすい印象。
つま先や膝アーマーもよくポロリする。
フレーム状態に戻す気が無いなら、
接着したほうが精神衛生上良さげ。
ビームサーベルの保持も弱いよ。

なお、飛行しているのがデフォのMSだけど
スタンドは付属せず。たまたま未開封で
MGにも対応の白い純正スタンド
温存されていたので、それを使った。

翼のおかげで、自立はなかなかシビアだし、
スタンドはマスト。


high_rezo_w0ew_23.jpg

high_rezo_w0ew_24.jpg

ネオバードモードへの変形は
もう2度とやらないと思う。

シールド側の板状のダボを、
背中の穴に挿し込んで接続。
シールドはバスターライフルを装着し、
それなりのボリュームになってるので、
この程度の軸で保持するのは難易度高し。
スタンドで浮かせると、バランスも取りづらい。


high_rezo_w0ew_25.jpg

最後にまたまたオリジナルギミック。

耳が展開して小羽が露出し、
胸の上部の装甲が少し上にスライド。
これがハイレゾのゼロシステム
起動モードらしい。

前述の通り、耳は最もポロリしやすい
パーツなので、接着しないと
ゼロシステムを起動する度に外れるよ。

肩のマシンキャノンも開閉するけど、
組み方が悪かったのか、上手く引き出せない。




high_rezo_w0ew_26.jpg

広範な可動域に豊富なギミックと、
遊びのポテンシャルが高いアイテムながら
保持力の弱い手首とポロリしまくりの
仕様で、それらを気持ちよく楽しむことが
できない。

すぐヘタってしまった部分、
ヘタリやすそうな部分も散見される。

適当にポージングして飾っておくだけなら
造型が好みであれば、おススメしてもいいかな。
グロスインジェクションもキレイだし。
予約時から、そんなに安くなっていないけど、
現時点での最安値なら
これぐらいまで下がってるし。

見た目はステキだけど、耐久力や
保持力は完全な完成品には及ばずで、
メタルビルドやメタコンを
真似したところで、所詮はガンプラの
延長に留まっている物なのかもしれない。


バンシィ中古半額とか、メタコンはメタルビルドより安いのね…

とびうお
Posted by とびうお