【レビュー】 #1518 MEGA HERO メガヒーロー 1/12 テッカマン
※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。
2019年03月20日
最近は日本のロボットやヒーローを
商品化する、海外のトイメーカーが
増えているね。
すでにボトムズのデフォルメトイで
お馴染みの韓国の5PRO STUDIOも
その1つ。
今後も日本のロボットアニメのトイを
いろいろと企画中とのことだけど、
それらに先駆けて
MEGA HEROメガヒーロー
1/12 テッカマン がリリース。
同社の1/12可動フィギュアの
新シリーズ第1弾になるらしい。
(他にはキャシャーンが発表されているが
商品化の詳細は未定)
テッカマンブレードなら、今後の予定も
含めて商品化の実績が結構あるけど、
元祖テッカマンのアクションフィギュア化はレア。
最近出たヤツはオリジナルデザイン
みたいなもんだし、その他には
オレに強烈なトラウマを残したアイテム
しか、心当たりが無いや。
なので、5PROのテッカマンには、
結構期待してたんだけど、果たして
今までの無念を晴らしてくれるモノと
なっているのか?
ひと通りブンドドしてみたので、
軽くレビューしてみるよ。

MEGA HIRO
メガヒーロー テッカマン
1/12スケール
メガヒーロー テッカマン
1/12スケール
posted with amazlet at 19.03.20
メディコム・トイ
(MEDICOM TOY)
(2019-02-10)
売り上げランキング: 8,509
(MEDICOM TOY)
(2019-02-10)
売り上げランキング: 8,509
BRAVE合金36 テッカマン&ペガス
posted with amazlet at 19.03.20
シーエムズコーポレーション
(2012-03-10)
売り上げランキング: 803,375
(2012-03-10)
売り上げランキング: 803,375
定価は10800円。
このサイズのヒーローフィギュアにしては
値段が高め。
日本国内への流通は、メディコムトイが
代理店となっている。
(サポートもメディコムとなる)
自分は
当初は送料無料の商品と同梱するつもり
だったけど、発売が当初の9月予定から
2月まで遅れてしまい、別途送料が発生
することになったので、それほどお得でも
無かった感。結果的にあみあみで買っても
支払う金額は同じぐらいになった。


箱はリボルテックと同じような感じ。
付属品は交換用手首3種、
腰のホルスターパーツ、
テックランサー、テックウィン。
交換用手首は武器の持ち手2種と
大きく開いた平手。
テックウィンは本体の下に入っている。


オリジナルのデザインを踏襲しながらも
マッシブなフォルムで、かつ肉感的な
造型にアレンジされている。
アニメとはちょっと違う気もするけど
(昔のテッカマンのアニメは見たこと無いけど)
個人的には、元祖テッカマンとしては
理想的なプロポーションに感じる。
何の商品かは忘れたけど、以前に見た
筋肉隆々のテッカマンのフィギュアが
凄くかっこよくて、それを彷彿させる
造型だからね。
憧れのテッカマンが手に入った感はある。
裸にボディペインティングしているように
見えなくもないけど。


テッカマンに乳首が4つあることを
初めて知る。
外装は全塗装、光沢のある鮮やかな色味で
仕上げられている。塗装精度も良好。
なお、耳に相当する部分は後ろ方向にも
尖っているので、倒したりしないよう
要注意。

手近にあったフィギュアーツと比較。
1/12のスケール表記があり、
平均的なフィギュアーツと比べると、
若干大きめ。
テッカマンの身長は2mちょっとぐらい
だと思うので、アーツやfigmaと並べた
場合の、大きさの差はおおよそイメージ
通りかな。
また合金が使用されているため、
それなりに重みがある。
サイズ感も相まって、フィギュアーツや
figmaと言うより、超合金に近いアイテム
のような気もする。



可動はまあまあな感想。
特に緩い箇所もキツイ箇所もなく、
テンションは安定している。
肩アーマーが邪魔にはなるものの、
腕は真横ぐらいまで上がり、
脚も正面&真横よりやや下ぐらいまでは
上げられる。
肩の付け根は少しだけ上下と前後に
スイング。
肘は90度以上曲がるが、
膝はふくはらぎに突起があるため、
90度以上は曲げられない。
ベルトが別パーツ化されており、
胴は上下左右に結構動くが、
外装が全塗装のため、思いきり捻ると
塗膜が擦れて剥がれる可能性がある。





テックランサー。
腰のホルスターは武器が収納された状態と
抜かれた状態の交換式。



テックウインのロープはリード線。
自由に表情が付けられるが、金属の
ワイヤーなので、自然にしなっている
感じにするのが難しい。

外装が全塗装ゆえ、思い切って動かし
づらい面があるものの(特に胴体)
マッシブで肉感的な造型は、
個人的には理想のテッカマンに近く
満足している。
まだあまり実績の無い?
(オレが知らんだけなのかもだが)
海外メーカーの製品だが、塗装もキレイで
品質に関しては全く問題無く、
造型も可動も及第点以上で、デキは良いと
言える物だろう。
ボトムズも良かったし、次回作となる
本格的な大物ロボットトイも既に予約済み。
その完成度に期待が高まる。
スポンサーサイト