【レビュー】 #1558 トイザらス限定 マーベルレジェンド キャプテン・アメリカ エンドゲーム
※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。
2019年07月09日
トイザらスオンライン
マーベルレジェンドのエンドゲーム版
キャプテン・アメリカ。
日本ではトイザらス限定品とのこと。
スタンバってると、Twitterで予約開始の
情報が流れて来たので即効確保。
教えてくれたフォロワーさんありがとう。

マーベルレジェンドは集めていないんだけど
エンドゲーム版のキャップは最終決戦仕様と
言える物となっており、フィギュアーツには
無いオプションも付いているからね。
安く手軽に買えるなら、欲しいと思ってた。
ちなみにザラオンでの価格は3238円。
店舗受け取りなら送料無料。
(トイザらスでの販売はたぶん終了)
現在amazonだと2万ぐらいが相場で
いちばん安いのでもこんな感じ。
(この値段で買う人いるんかい?)
アメリカamazonからのお取り寄せなら
送料込みで現在44.5ドルぐらいか。


パッケージ&ブリスター。
付属品は交換用素顔ヘッド、シールド、
ムジョルニア。ネタバレ回避のためか
ムジョルニアはシールドの裏側に収納され
箱の外からは見えないパッケージング。
なかなか気が利いている。
フィギュア本体も各オプションも、
ブリスターに埋め込まれるように
収納されており、非常に取り出しにくい。
ブリスターは潰す覚悟で。


対象年齢4歳以上であり、作り自体は
大味なのだが、見た目はハイターゲット
トイと比べても見劣りしないレベル。
キャップらしい、適度にガッチリした
プロポーション。スーツのシワやうろこ状の
モールドも丁寧に表現されている印象。
成型色も安っぽくはない。
顏もきちんと塗装されているのだが、
似てはいない。


フィギュアーツと比べるとやや大きめ。
プロポーションはマーベルレジェンドの
ほうが逞しくて、キャップのイメージに近い。


ムジョルニアとシールドを装備。
ムジョルニアは柄が太く、フィギュアーツに
持たせるのは厳しそう。それ以前に
エンドゲーム版のキャップには
武器の持ち手首が付いていないので、
インフィニティウォー版から拝借する
必要があるけど。
シールドにはダメージ処理が施されているが
かなり雑。商品の性格上、仕方ないか。
ベルトを腕に通して装備するが、温めて
ベルトを柔らかくしないと通しにくい。


交換用素顔ヘッド。塗装精度は高く、
肌の質感の表現もいい感じだが、
あまり似ていない。



ごくごく基本的な可動スペック。
首は左右可動のみ。
肩はアーマーが干渉するので、
真横までは上がらない。
肘は90度ぐらい曲がる。
胴は一段階のクリック式で
微調整はできないが、割と大きく
前後に曲がる。左右にも可動。
足は正面ぐらいまで上がる。
膝は二重関節で90度ぐらい可動。
太腿とブーツの接続部にロール軸あり。
足首の接地はイマイチ。
引き出し関節などは搭載されておらず
ちょっとしたポージングが可能な程度。

約3000円なら見た目も可動も
こんなもんかな…って感想。
子どもが遊ぶことも前提としている
商品らしいので、フィギュアーツや
マフェックスと同じ価値を求めるものではない。
でもマーベルレジェンドは、
上記のブランドでは決して出ないような
かなりのレアキャラもラインナップされる
ので、今後もその補完として摘まんでいく
ことはあるかもね。
以前にも、キルモンガーを買ったし。
オコエちゃんも欲しいけど、
この値段で手に入れるほどの愛は無かった。
複数のアイテムに付属するパーツを集めて
完成させるビルドフィギュアだからね。
直近では、やはりフィギュアーツ化絶望視の
コイツが欲しかったが、映画を観たら…
そして今月のPASSワードは(公開終了)
忘れたら最近出たMGと
キャプテン・アメリカに共通する名前を
考えてみよう。
ソーとスターロードも同じだよ。
スポンサーサイト