新作メタルビルド情報2021(後編) ~ 龍神丸、ジャスティス、そして史上最大の争奪戦が始まる…
2020年12月01日
さらにその先の新作情報をアップ。
今年最後のメタルビルドが届く日も
決まったし、魂ネイション2020で
お披露目された、2021年に発売されるかも
しれない新作メタルビルドの展示レポート
後編を、TNTからお届けするよ。
争奪戦前夜のネクストメタルビルド等の
展示が見たい人は前編をチェックしてね。
まずはシリーズのニューフェイスとなる
このアイテムから。

METAL BUILD DRAGON
龍神丸
参考出品
ネクスエッジスタイルは発売前から半額の
「魔神英雄伝ワタル」だが、新作アニメの
配信は終わっても、謎のゴリ押しは続く
もよう。ついにメタルビルドにも参戦!
龍神丸の開発が進行中。




思っていたよりも、かなりデカい。
マッシブなフォルムになっており、
千値練のメタモルフォースよりも、
ひと回り以上大きいような。
力強く、かつアグレッシブなイメージに
アレンジされており、オレの知っている
龍神丸とは別物。おもしろかっこいいという
表現が似合う感じではない。
試作品の精度は、比較的高いように見えたし
来年の月刊メタルビルド5月号はコイツに
なりそうな気も…(たぶん一般)

ここからガンダム関連。
METAL BUILD
ガンダムデュナメスリペア3
参考出品
昨年の魂ネイションでも展示されていた
デュナメスリペア3が再登場。
2021年内には発売されるのか?





去年展示された試作品よりも、
精度は上がっている感じかな。
バインダーのギミックは既に搭載されている
っぽい。
映像作品未登場で詳しい設定資料も無く、
エクシアリペア4に続いて、メタルビルドが
初立体化となる機体であり(厳密には
これもメタルビルドが初立体化だと思うが)
商品を手にして初めて知る要素も多いだろう。
どんなギミックや武装が詰め込まれるのか
楽しみである。

METAL BUILD ジャスティスガンダム
参考出品
昨年のイベントではデザイン画のみが
公開されていたジャスティスガンダムも
ついに試作品がお披露目に!





フリーダム同様、劇中イメージに寄せた
造型だが、よりシャープな印象に纏まって
いる。悪人面で、やや攻撃的な感じも。
本体はリフターを外して貧弱に見えないよう
もう少し太めでもいいような気がする。
リフターのギミックも当然再現される
だろうし、フリーダムと同等以上の
ボリュームになるだろうね。
値段も3万超えちゃう?
参考出品扱いながら、発売は確定している
ようなもんだと思うけど、一般店頭になるか
プレバンになるのか、アイテム的に
ちょっと読みにくい。
でも歴代のジャスティスガンダムの
フィギュアやガンプラは、よく安売りされて
いたような。。。
まだロボット魂も半額以下で手に入るし。


METAL BUILD
ストライクガンダム&グランドスラム
参考出品
オルタナティブストライクの展開で
ストライカーパックや互換性のある装備が
続々登場しており、ストライクガンダムの
プレミアは爆上がり中。
今後もオルタナティブストライクは
続いていくようだし、ストライクガンダムは
その中心となるアイテムなので、
再リリースするつもりなのかな。
素トライクはイベント限定品だったので、
そのまま再販というわけにはいかないだろう
から、グランドスラムとのセットで新商品
扱いで出すってことか?

背中にはアストレイのバックパック等に
対応した、例のアダプターが付いているようだ。
新装備が出る度に取り付けて撮影している
せいで、ウチのストライクも少々くたびれて
きたので、是非再度のリリースを望みたい。
2個ぐらい買い足すわ。

最後に紹介するのは、まだ誰も味わったこと
の無い、熾烈な争奪戦へのプレリュード。
10周年を迎えたメタルビルドは
さらなるネクストステージへ。
宇宙世紀のMSの商品化にも着手するらしい。
ボードに描かれているMSは…
Hi-νガンダム!
ハイニューがメタルビルド化されるのか!
もし一般店頭販売なら、エヴァ2号機や
フリーダムconcept2をも凌駕する、
史上最大の予約争奪戦となることは不可避。
想像の域を超えた阿鼻叫喚の到来に
オラァ、ワクワクしてきたぞ!
アイテム的に、一般店頭の可能性が高いと
思うが、トップクラスの人気を誇る
主役ガンダムの完全新規アイテムが
限定品となった例もあるので、
Hi-νガンダムもプレバンになることに
僅かな望みを託しつつ、2021年の
メタルビルドに期待を馳せたい。
スポンサーサイト