【レビュー】 #1819 ZD TOYS アイアンマン マーク3
※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。
2021年01月16日
Twitter等で目にして、前から気になっていた
ZD TOYSのアイアンマン マーク3。
Zhong Dong Toys(中动玩具)というのが
正式名称らしい中国メーカー製の
アイアンマンのアクションフィギュアである。
ZD TOYSは日本に代理店を持っていない
ようなので、通常の問屋ルートでは
流通しておらず、独自ルートで仕入れた
ショップや業者、または海外から直接
買うことになる。

発売直後ぐらいに、何度か店頭で売っている
のは見掛けたが、購入を決めるには至らず。
見本(フィギュア本体)が展示されて
いなかったので、判断できなかったのよ。
それからしばらくして、同じ店に
マーク4が入荷しているのを発見。
今度は見本があったので、
初めてフィギュア本体を実際に確認できたが
塗装も造型もいい感じ。これは買いだわ。
マーク4を買うなら、マーク3も欲しい。
ただ発売してから、もう結構経っており、
売り切れが目立つ。在庫有りの所は
どこも高い。少し前ならメルカリに
3000円ちょっとで沢山出品されていたのに。
ebayやアリエクスプレスなら、
3000~4000円ぐらいで買えそうだけど、
このご時世、越境ECだといつ届くか
分からんので躊躇する。
でも海外サイトの価格が20~30ドル
ぐらい物を、ふっかけてる業者から
大枚はたいて買うなんてナンセンス。
ここ10年ぐらい、オレが定価以上で
買った玩具はたぶんこれだけだ。
この場に及んでもできるだけ安く買おうと
いろいろ探したが、結局ヤフオクに
送料込み即決で4000円ぐらいの出物が
あったので、それで手を打った。
未開封品だし、肩の不具合が改良された物と
書いてあったし(ファーストロットに不具合
が合ったのかは知らん)、ちょうど割引き
クーポンが使えたしね。
そんな感じで、遅ればせながら手に入れた
アイアンマンの黒船トイを、本日発売の
安く買える方法を画策しながら、
簡単にレビューするよ。


この価格帯のフィギュアにしては、
箱がかなりご立派。
厚手の紙製でしっかりした作りになって
おり、上面の蓋が観音開き。内蓋もある。
上蓋、内蓋にはマグネットが入っており、
それで封を固定する仕様になっている。
箱のサイズは大体22cm×12cm×5cm。
新品の状態では、シュリンクで包装されて
いる。

ブリスターは二層。
付属品は、交換用手首3種6個、
エフェクト×4個、スタンド。
交換用手首は、通常の平手、手のひらを
正面に向けた平手、エフェクト取り付け用の
平手となる。
手首アーマーは手首と一体成型。







大きさは18cmぐらい。
フィギュアーツと比較すると
上の写真のような対比。
プロポーションはかなり良いかと。
劇中ほど丸みを帯びた感じではなく、
多少ヒロイックにアレンジされている気も
するが、胸周りが幅広で逞しいフォルムに
なっており、素直にかっこいい。
顔はかなり似ている。
メタリックレッドの色味は、劇中よりも
明るく鮮やかな印象。肘/膝関節も
メタリックレッドで塗装されている。
塗装精度はまあまあ。
ちょっとした傷、塗装ムラ、塗料のダマ、
はみ出しが散見されるが、オレのは
神経質にならない限りは気になるレベルでは
ない(個体差はあるかも)。
ただ、この手のメタリックレッド
(キャンディ塗装というのか?)は
経年による退色が気になるところ。





可動範囲は、フィギュアーツ等と比べると
やや狭め。
頭部は目線が45度ぐらい上に上げられる。
顎はしっかり引ける。左右へも真横ぐらい
までは動かすことができる。
肩は引き出し式で前後スイング。
腕は真横ぐらいまで上げられる。
肘は90度曲がる。肩アーマーも独立可動。
腹と胸の接続部がスライド式。
後方へはあまり反らすことはできないが、
30度ぐらい前屈は可。
上半身は真横に傾けることはできるが、
左右へはほとんど捻ることができない。
腹と腰の接続部は無可動。
股関節も引き出し式で、足は真正面よりも
やや下まで上げることができる。
股関節と太腿の接続部にロール軸あり。
膝は二重関節で約90度曲がる。
足首の接地はイマイチ。




エフェクトパーツを手首と足裏に取り付け可。
形状は共通。





魂ステージに似た仕様の専用スタンド。
支柱は4箇所が可動。
うち1箇所は横方向に動かせる。
クリップはツメが2本の物と、
3本の物の2種。挟み込む保持力は
特段強くないので、浮かせて飾る時は、
股下で保持できる3本ツメの物を
使ったほうがいいだろう。
あと背中のフラップが開閉。

フィギュアーツ等と比較すると、
可動性は見劣りするが、価格が半分ぐらいで
あることを鑑みれば、十分過ぎる商品仕様
だろう。
ストレスを感じるほど動かないわけでは
ないし、造型、塗装、オプションは
3000~4000円ぐらいで買える商品としては
合格点。
国内で安く売っている所は少なくなったけど
ヤフオクではまだ4000円ぐらいの出物が
ちょこちょこある。
マーク4は今ならもう少し安く買えそう。
今月末には全世界で物議をかました
大物アイテムが、そのまま日本でも発売
されるようなので、そっちが気になっている
かもだけど、ZD TOYSもいい物なので、
フィギュアーツやマーベルレジェンドが
好きならば、1度手に取ってみて欲しいな。
ただ日本では主流の1/12クラスよりは
大きいので、その点をネックに感じる人は
いるかも。
スポンサーサイト