メタルビルドと、どっちがかっこいい? ~ RG Hi-νガンダム [チタニウムフィニッシュ]
2022年01月27日
本来なら1/22にガンダムベース限定品
として発売される予定だった
RG 1/144 Hi-νガンダム
[チタニウムフィニッシュ]。

コロナの拡大を受け、発売延期となったけど
ガンダムベースには完成品サンプルが
展示されていたので、チェックしてきたよ。
ちなみに通常のRG Hi-νガンダムは
今月に続き、2月も再販予定。
(2/7出荷予定)
4月にも再販されるし、
結構なハイピッチで生産されている印象
だけど、春ぐらいにはνガンダムや
サザビーぐらいの流通には落ち着くかしら?
(この2体もいつでも売っているわけじゃ
ないけど、再販直後は比較的よく見かける)
オレ的には、2月はHi-νよりもレアな
たぶん再販は初めてのピンクの機体が
欲しい。




思っていたよりもかっこいいぞ!
絶賛発売中のνガンダムと同様、
美麗なホワイトメッキを基調にした
仕上がり。
関節部など、通常版では金色っぽい成型色の
部分は金メッキで処理され、差し色的に
高級感を添えている。
銀色と青い部分はメタリック調の成型色。
さすがにコーティングされた部分と比べると
金属っぽさが希薄で物足りないが、
そんなに悪くはない。


メタリック調の彩色となったことで
ソリッドな造形がより引き立ち、
さらにかっこよくなった印象。
高級感も演出され、高額の合金トイのような
見た目となっている。
メタルビルドよりも攻めた形状になって
いるが、どっちがかっこいいと思う?


バックショットも。
仕上がりは概ね満足なんだけど、
惜しむらくは、青い部分はともかく、
銀色の部分もコーティングして欲しかった
ところ。
エクストラフィニッシュのビギナギナの
ような光沢を抑えた質感のメッキが
良かった。
定価は9900円だが、メッキの追加で
13000円ぐらいになっても変わらず
爆売れだと思うしw
新しい発売日は未定だけど、
いつ出るのか気になるアイテムだね。


後半ではRG Hi-ν以外の
新作限定ガンプラも少しピックアップ。
早い人は今月から届いている
HG 1/144 ガンダムアスクレプオス。
元のデザインから、別物同然に
変わってしまった印象。
G-UNIT系は、旧版のバランスのほうが
好きかも。




キャンペーン期間中にMG F90の
対象アイテムを4000円以上購入すると
貰えるミッションパックハンガー。
その対象商品が既発の製品のみで、
キャンペーンと同時に予約開始された
新作の火星独立ジオン軍仕様F90が
対象外なのが、なんかモニョる。
今までF90関連のアイテムをコンプして
来た人の立場は…
ミッションパックを取り付けて飾れる
スタンドなので、あればそれなりに
楽しめそうだけど、個人的には無くても
別にいいような感想。
ずっと買おうかどうか迷っていたヤツ
あるんで、ハンガーがオマケに付くなら、
この機会にポチろうかとも思っているけど。。。

他にも、1年戦争の世界に新しく投下された
ツノがいっぱいあるガンダムモドキ
初めて見る限定ガンプラの展示がいくつか
あったので、残りは次回に紹介します。
ちなみに今日はアキバヨドバシに
再販ガンプラが大量に入荷したようだけど
帰りに池袋のヤマダに寄ったら、
こっちにもMGキュベレイやケンプファー、
アキヨドにも100個以上入荷していた
オレが狙っているダンタリオンは
残念ながら無し。アキヨドには入荷して
いたみたいなんだけどね。。。
スポンサーサイト